自己紹介

冨山 尚見 (とみやま なおみ)
猫を愛し、ダンサーを応援するセラピスト
群馬県出身/おとめ座/猫派/1児の母
●バレエとの出会い
3歳の頃、祖母と一緒に「白鳥の湖」の舞台へ。
バレエの煌びやかな世界に感動し、
自宅前のスタジオを1週間、毎日窓から眺め続けた末に
習わせてもらえたことがきっかけ。
●中学より新体操、怪我をきっかけに医療の世界を知る
交通事故による骨折(手術2回)リハビリを経験、
身体に関わる職業に興味を持ち始める。
●高校では新体操一筋に。
連日部活動に打ち込むが、高校3年生の頃「腰椎椎間板ヘルニア」を経験。
痛みの為、高校最後の1年間は団体の選手として出場できず、それがきっかけとなり、医療分野に進みたいと考えるようになる。
●前橋東洋医学専門学校に入学
解剖学、生理学、運動学、解剖実習、柔道整復学などを学ぶ傍ら、
学業と並行し、新体操クラブチームコーチ、新体操審判(3種)を経験。
国家試験合格後、整形外科、接骨院等で実務経験を積む。
●2018年より、個人での活動をスタート
●2020年Tommy.NABO開業
●2020年10月PASMI(Performing Arts & Sports Medicine Iinstitute)において
最高マーケティング責任者として勤務。
所属:Tommy.NABO院長
PASMI (CMO)
練樹会
日本ダンス医科学会会員
資格・修了コース
・柔道整復師(→「じゅうどうせいふくし」とは?)
・原田メソッド認定パートナー
・Progressing Ballet Technique
・The Basic Principles of Spatial Medicine
・The Fascia and principles of Spatial Medicine
・Assistick Coach Basic
元新体操審判&コーチ
受講歴
2017年以降~
●Seifukulogy、構造医学(練樹会)
●DLS(佐藤愛さん)
治療家・トレーナープログラム(バレエの世界へようこそ)2017
治療家・トレーナープログラム(特化コース)2017
講師のためのバレエ解剖学(モジュール1&2)2019.5
スタンス2019.5
ターンアウト2019.5
ダンサーの足2019.5
●名古屋WS~川﨑章広さん2019.10
●DDD(染原ふみさん)2020.1
ダンサーの為の食生活ワークショップ
●原田メソッド全5回2020.4~5
●食の学び舎「くるみ大学」
初めての栄養学2020.8~12
スポーツ栄養学2020.8~12
●Centre for Spatial Medicine
Webinerシリーズ1~ファシアの働き~2020.12~2021.5
●Assistick Coach Basic(日本コアコンディショニング協会)2021.8
●女性の体学シリーズ 2021.10~12
●Centre for Spatial Medicine
Webinerシリーズ2~実践への応用~2022.7~12
●組織間リリース®(受講中)2023.4~
など