top of page
image0 (3).jpeg
image0 (36).jpeg
image1 (43).jpeg

施術・治療のサポート

長く安全に
踊りを楽しむために

エクササイズ・コントロール指導

バレエや新体操の
上達につながるように

​セルフケア指導​

練習前後のケアを
ご自身でできるように

こんなお悩みありませんか?

身体のトラブル

▼踊ると違和感がある

股関節を動かすと…

 パキパキがする・詰まる

 可動域に左右差ある

腰を反ると詰まる・ロックされた感じがする

​▼腰・仙腸関節が痛い

​▼肩や背中がこる・張る

背骨の歪み捻れが気になる

▼肩・腰の高さが違う

▼何度も捻挫肉離れを繰り返している

(足首がグラつく、筋力や可動域が戻らないなども含む)

の違和感・痛み

足首が痛い

(三角骨・長母趾屈筋腱・アキレス腱など)

甲・足の裏の違和感・痛み

土踏まずがない(アーチの低下)​

外反母趾

​ など

踊りに関係するお悩み

股関節(太ももの骨)からまわす感覚がない

膝下から捻じるクセが改善しない

▼外ももばかりに力が入る

反張膝がコントロールできない
(伸ばす感覚がつかめない)

姿勢が悪いと注意を受ける

​▼ふにゃふにゃして立てない

▼ふくらはぎの筋肉ばかりが発達する

▼骨盤の位置を保てない

踵が低い

甲がでない(伸びない)

​ など

その他のお悩み

​▼身体のチェックをして欲しい

自分に合ったセルフケア・セルフメンテナンス

 の方法を知りたい

柔軟のやり方がわからない

テーピングの巻きかたを教えて欲しい

動作チェックをして欲しい

(手具操作・難度の動きなど)

​ など

​そのお悩み、

お気軽に​ご相談ください

​たくさんの喜びの声を​

​ いただいています!

バレエジャンプ

アラベスク腰痛​​

​30代 元牧阿佐美バレエ団・バレエ講師

​腰の痛みに悩んでいました。トレーニングを教わり、体が良く動くようになり、楽になりました。院を選んだ理由は、自分に合ったトレーニングを教えてくれることと、周りにバレエの整体がなかったためです。先生の教え方がわかりやすかったです。まだまだ踊りたいです!!

バレエクラス

​ターンアウトの

​可動域の悩み

​小学生 バレエ 

​バレエの動きの中で、不自然な動きをしていて、ひざや股関節の障害につながってしまわないか心配でした。特に股関節が硬いので、柔らかくするにはどうすればよいかと考えていたのですが、柔らかくするというよりも、股関節の動かし方を改善していただきました。

整体治療

​股関節​の音と違和感

​10代 バレエ

踊る際、股関節の音が鳴るので相談しました(音だけでなく、痛みがでたらいやだったので)。

整体は初めてで、緊張していたのですが、詳しく原因や股関節の仕組みまでも教えていただき、とてもわかりやすく安心しました。

ダンサーの足

捻挫の後遺症
​軸がとれない

​50代 大人バレエ 群馬県

捻挫の後遺症で片脚のバランスがとりにくく、いつもグラついていました。かばうせいか腰・膝の不調もでていました。足首の調整とトレーニングでぐらつきが減ってバランスがとれる様になりました教えてもらった体操を自宅でも頑張ります。

長く踊りたい!!

フィジオセラピー

膝の痛み​

​40代 クラッシクバレエ

痛みの原因を的確に指摘してくれ、正しい体の使い方を教えてもらっています。治療目的でお願いしておりましたが、今後も色々相談させていただきたいと思います。

より楽しく踊りたいと思っております。

バレエスクール

股関節の違和感

​可動域の左右差

​中学生 クラッシックバレエ 静岡

左右の股関節の開きかたが違い、バレエの先生に整体を探すように言われた。違和感程度だったけど、痛くなるのではないかと心配だった。通うようになって、股関節の違和感がなくなった。​同じように開くようになってきている。足も前より上がるようになった。アンディオールをしにくい人にお勧めしたい。

※これらの感想は施術の効果効能を保証するものではありません。

​どんなことをするの??

1【問診・身体の状態チェック】

▼問診

今の状態だけをみるのではなく、過去から現在まで総合的に身体の状態を確認いたします。

まずは、「いつから・どのようなお悩みがあるのか・どう解決していきたいか」をお聞かせください。

「過去のケガ・事故」「練習内容」「食事」「身長と体重の推移」なども必要に応じてお聞きします。

▼身体のチェック

お悩みの部分だけでなく、全身の状態もあわせてチェックしていきます。

可動域・筋力・知覚・皮膚状態・姿勢・歩行・身体コントロールの仕方・呼吸の仕方など。

9d151c8f609d8b642dd5c5558d1825c2_t[1].jp

​2【施術・エクササイズ指導】

IMG_9316.JPG

「この治療法で全て解決」といった

魔法のような治療法はありません。

お体の状態は、人それぞれ違い、同じ症状・同じ悩み

でも、原因やアプローチの方法は異なります。

様々な手法を組み合わせることで、

貴女に合わせたアプローチが可能です。

(関節調整、ハイドロバッグ、軟部組織間のリリース

テーピング、反射テープ、インソール、エクササイズ・関節コントロール指導・歩行・姿勢の指導など)

「この方法で全て解決」といった

魔法のような方法はありません。

お体の状態は、人それぞれ違い、同じ症状・同じ悩み​

でも、原因やアプローチの方法は異なります。

様々な手法を組み合わせることで、

貴女に合わせたアプローチが可能です。

(関節調整・ハイドロバッグ・軟部組織間のリリース・テーピング・反射テープ・インソール・エクササイズ・関節コントロール指導・歩行・姿勢の指導など)

3【セルフケア指導】

image1 (43).jpeg

​目指すのは通院ではなく、通院卒業です。

「自分の状態に気づき」「自分でメンテナンスできる」

ことが理想です。Tommy.NABOでは、クライアント全員にセルフケアの指導を行い、サポートをしております。

​料金

初めての方に限り、​HP限定の体験価格にて受けられます。

​初診 通常1回8400円

​⇩

​お試し価格 1回7400円
※2022/5~変更させていただきました。

※ご相談の内容や目的をなるべく明確にお伝えください。

初回は60分~75分程度、お時間をいただいております。
※お体の状態に合わせて施術やトレーニングを提供しております。
状態によっては、お時間の短縮・延長もございますので、予約後のスケジュールに余裕をもってお越しください。お急ぎの場合、お伝えいただけますと幸いです。
※毎月の新規枠には限りがございます。申し訳ございませんが、満枠の場合はお待ちいただく場合がございます。
体験価格は、静岡県在住で静岡市清水区の院にお越しの方限定です。


【2回目以降】
 1回¥7400前後(~約60分程度)

※このような場合はお断りしております※


・1回で全てが良くなることを求めている方
➔例えば、【①
過去何度も転倒・転落し、交通事故を経験した人②一度もぶつけたり転んだりしたことがない人】体の中の状態は同じでしょうか?
同じような症状だったとしても、一人ひとりお体は違い、必要なサポート内容も、必要回数も異なります。

・​
お試し「だけ」を目的とされる方
➔初回より真剣にお体に向き合います。お互いに貴重なお時間を無駄にしたくありません。何かを良くしていくためには、時間も回数も必要なこともご理解いただけると幸いです。


・たくさん揉んでほしい方
➔そういった施術の方法を必要に応じて一部取り入れることはありますが、揉む=良くなるではありません。状態をチェックし、お体に合わせたプログラムをおこなう事が近道と考えています。

・「全てしてもらう」サポートを求めている方
➔人に頼ること、自分で頑張ること両方必要と想います。
Tommy.NABOが目指しているのは、クライアントさんの自立(自律)です。


・当院よりも、他のサポートが必要な場合
➔精神的なケア、管理栄養士、医師による診察や検査など

Tommy.NABO

image0.jpeg

AM9:00~12:30

 PM14:00~20:00

■完全予約制(当日予約可能)

​■休み:日曜・祝日は不定休

(通院中の方の急患の場合は、対応いたします)

【アクセス】

〒424-0051 静岡県静岡市清水区北脇新田

 

【お車でお越しの場合】

●「清水インター」より車で約10

●一号線「能島IC」より車で約5

※駐車場:1台あり

【電車でお越しの場合】

JR「清水駅」より約3.9

 タクシーで約10分程度

●静岡清水線「狐ヶ崎駅」より1.7

 徒歩22

​※ご予約確定の方に詳しい場所をお伝えしています。

■県内のバレエスタジオなどへの出張施術や

 月1回のペースで愛知県豊川出張をおこなっております。

  • Instagram
bottom of page